○研究主題
『すべての子供が主体的に学ぶ授業づくり 』
~ 子供一人一人の関心・意欲や特性を手がかりに ~
○主題設定の理由
本校の教育目標は,「心身ともにたくましく,創造性に富む情操豊かな生徒 の育成」であり,経営目標は「知恵と心と体力のバランスのとれた生徒の育成 を目指す学校」である。
また,学校経営方針にある「豊かな学校」とは,生徒にとっては,創造性や 工夫,一人一人のちがいを認め合うやさしい風土と理性,感性にあふれた学校 であり,教師にとっては,方法を改善・工夫し,創造的な職務遂行を尊ぶ職場 である。さらに今年度の指導重点の中には、授業改善として『子ども主体の授 業への授業転換 自ら学習課題や学習活動を選択する機会 』が掲げられ、教師 の授業改善を実現していかなければならない。
○研究仮説
子供一人一人の関心・意欲や特性に基づいた学びを実現することによって、多 様な他者と協働したり、自ら自己調整したりして学びを進めていく『子供主体』 の授業への転換が図られることによって自ら学びに向かう子供が育成できるであ ろう。
○目ざすべき子供 の姿
- 『自らで設定した学習課題を、自ら選んだ学び方で解決できる』
- 『学習課題を解決することを楽しく感じることができる』