新着情報(令和2年度)

2021/3/25 離任式
今年度末に離退任される14名の先生方とお別れの式を行いました。
生徒会長からは、お世話になった先生方へお礼の言葉を、生徒代表からは花束を贈りました。
先生方から学んだことを礎として、令和3年度も全校生徒と教職員が一丸となって進化・発展させていきます。

2021/3/25 令和2年度 修了式
令和2年度が本日で終了となり、校長先生から各学年の代表に修了証書が渡されました。
今年度の本校の教育活動は、コロナ禍でもできることを考え、話し合いを重ねながら学校行事や生徒会活動等を行い、大きな成果を挙げることができました。生徒代表は、今年度の振り返りと来年度への抱負を力強く発表していました。

2021/3/18 愛校作業
昨日に引き続き、本日も5校時に愛校作業を行いました。廊下や階段の床を中心に作業を進めました。丁寧に床を磨き、黒ずんでいた床の汚れがきれいに落ちました。作業後には「楽しかった」と感想を聞くことができました。

2021/3/11 卒業式
今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、内容を縮小して実施しました。「卒業生別れの言葉」では、群読で3年間を振り返り、共に学んだ仲間やいつも支えてくれている家族に対して感謝の気持ちをつたえました。そして、合唱「群青」を青学年全員で心を一つにして体育館に響かせました。今後もそれぞれの場所で「自分らしさ」を大切にして、大きな花を咲かせることを心から願っています。

2021/2/26 『リフレーミングをしてみよう!』
保健室前の廊下には「リフレーミング」についての掲示がされています。
リフレーミングとは、物事の見方を変えてポジティブにとらえることです。「見方を変える」ことで、自分や友達の良いところを見つけ、お互いに認め合う関係づくりをしていってほしいと思い、作製しました。今学期も残り少ないですが、体はもちろん、心の健康にも気を付けて生活していきましょう。

2021/2/22 三送会
昨年はコロナの影響によってできなかった三送会でしたが、今年はリモートという形で行うことができました。
応援も全校一斉で行うことはできませんでしたが、一人一人がしっかり応援していました。
三年生、残り少ない中学校生活を大切に過ごしてください。

2021/1/29 大嵐小児童対象学校説明会
本日は、大嵐小学校の6年生6名へ、中学校説明会を行いました。大嵐小出身の本校2年生の説明を、6年生は引き締まった表情で真剣に聞いてくれました。入学への不安もあるかと思いますが、湖南中在校生一同でみなさんを歓迎いたします。大嵐小のみなさんの入学を楽しみに待っています。

2021/1/28 小立小児童対象学校説明会
本日、本校2年生9名が小立小学校を訪問して新入生説明会行いました。小立小の6年生は、とても反応がよく説明を興味深く聞いてくれました。グループ質問タイムでは、活発に質問があり会も盛り上がりました。6年生の感想発表では、説明を聞いて、中学校への入学の不安が消えたと話してくれました。小立小の6年生のみなさんありがとうございました。

2021/1/27 鳴沢小児童対象学校説明会
本日は、鳴沢小学校の6年生30名へ、中学校説明会を行いました。鳴沢小出身の本校2年生の説明を、大変興味深く聞いてくれました。また、質問もたくさんしてくれました。不安や緊張もあるかと思いますが、中学校への期待を膨らませて入学してきてください。6年生のみなさん、湖南中在校生一同、楽しみに待っています。

2021/1/27 2年生薬物乱用防止教室
学校薬剤師の古屋育雄先生を講師としてお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。薬物の乱用は自分の健康や周りの人々に計り知れない悪影響をもたらすことを学びました。薬物は「絶対にいけない」という強い意志を持ち続けていってほしいです。

2021/1/26 船津小児童対象学校説明会
本日、本校2年生12名が、船津小学校を訪問して新入生説明会行いました。船津小の6年生は、質問も活発にし、興味深く説明を聞いてくれました。中学校への進学は不安もあると思いますが、今日の説明で、中学校生活へ少しでも期待を持ってくれれば嬉しいです。船津小学校の6年生ありがとうございました。

2021/1/22 新入生保護者説明会
本日、来年度の入学説明会を実施しました。今年度は、1年生の各教室にお集まりいただき、校内テレビ放送で行いました。保護者の皆様ありがとうございました。

2021/1/20 応援練習
三送会へ向けて湖南中の伝統である応援の練習が初めて行われました。応援団員主体で一人一人が慣れない中でしっかり練習ができていたと思います。
コロナの中で制約が多くありますが伝統を引き継いでいきましょう!

2021/1/12 3学期始業式
3学期がスタートしました。校長先生から「3年生がつくり上げてきた湖南中を1・2年が引き継ぎ、より良い3学期をつくっていきましょう」とお話がありました。また、各学年の代表が「心も成長できる3学期にしたい」「3送会で感謝の気持ちを伝えたい」「進路実現に向けて、一人一人の思いを大切にして学年で取り組んでいきたい」と力強く抱負を発表しました。

2020/12/24 生徒会役員任命式・引継ぎ式
令和3年度生徒会本部役員に校長先生より任命書が授与されました。その後の、引継ぎ式では、令和2年度生徒会長が全校生徒へ感謝の気持ちを伝えました。また、令和3年度生徒会長は来年度に向けて意気込みを発表しました。今後の生徒会活動も期待しています。

2020/12/24 2学期終業式
各学年の代表が今学期の成果として、樹光祭の取組や学年生徒会の挨拶や定期テスト、授業への取組について発表しました。充実した冬休みを過ごし、3学期にまた元気に会えることを楽しみにしています。

2020/12/11 ピアノミニコンサート
本日、ミハウ・ソブヴィアクさんによるピアノのミニコンサートが行われました。
ポーランド出身のミハウさんによるショパンの「子犬のワルツ」など、世界で活躍されている音楽家の演奏を生で聞ける貴重な体験ができました。

2020/12/9 R3年度生徒会役員選挙立会演説会
生徒会役員選挙立会演説会が行われました。各候補者は、自分の考える公約や思いを堂々と全校生徒に伝えることができました。また、選挙管理委員の生徒は事前の準備・スムーズな会の進行など全校生徒のために取り組むことができました。明日は来年度のリーダーを決める、責任のある一票を投じてほしいです。

2020/12/8 1年生思春期教室
山梨県立大学の坂本玲子先生を講師としてお招きし、「すてきなおとなになるために-楽しく仲良く便利につきあう方法-」という内容で思春期教室を実施しました。思春期、自立、脳にいいこと、プラスに捉える考え方など心に関する専門的なお話を分かりやすく、面白くお話してくださり、楽しく学ぶことができました。すぐにでも実践できそうな内容だったので、1年生にも試してみてほしいです。

2020/12/2 2学年職業講話集会
株式会社合力より近藤光一さんを講師としてお招きし,近藤さんの仕事に対する思いや夢を追う姿勢についてお話をいただきました。話の節々に近藤さんのパワーを感じる講演会で生徒達の向上心を刺激する内容でした。これから進路選択をしていく2年生にとって、とても有意義な時間になりました。

2020/11/26 2学年 あいさつの取り組み
後期の学年生徒会に切り替わり,最初の取り組みとしてあいさつの取り組みを実施しました。題して『実りの秋キャンペーン』!! 自分からあいさつができた回数を班で集計,また授業評価表であいさつの評価が良かった回数も集計し,できた分廊下の木にどんぐりや葉をつけていきました。授業では「気持ちを込めて」「ハキハキと」「揃えて」あいさつができるようになりました。また廊下ですれ違った時など,自分からあいさつしようとする意識が高まったようにも感じられます。初めは寂しかった木も,みんなの努力で見事に色づきました。

2020/11/26 3年生歯科保健学習会
山梨県歯科衛生士会より歯科衛生士の方々を講師としてお招きし、歯科保健学習会を実施しました。義務教育最後の学年で歯のケアについて学ぶことで、生涯に渡って歯の健康を守る気持ちを持つことができていたら嬉しいです。

2020/11/18 生徒会役員選挙に向けて
今年も生徒会役員選挙の時期がやってきました。
今年は例年立ち合い演説会をしている代わりに、紙面での質問をすることになり、学活の時間を使いクラスごとに立候補者への質問を話し合いました。
一人一人が湖南中の一員として、より良い学校をつくるためによく考えていました。

2020/11/9 湖南中読書週間
図書委員会がおすすめの本を玄関ホールに展示しました。工夫を凝らした「帯」に注目です。

2020/10/27 校内案内図
美術部の生徒が、玄関に掲示する「校内案内図」を作成してくれました。

2020/10/27 後期第1学年生徒会 発足
後期学級役員認証式の後、前期学年生徒会からの引き継ぎを行いました。
前期学年生徒会のメンバーから前期で出来たことと、課題になっていることが、後期の学年生徒会のメンバーに引き継がれました。後期の学年生徒会のメンバーを中心により良い学年を作っていきましょう!

2020/10/27 後期学級役員認証式
後期学級役員の顔つきから緊張感が伝わってきました。
学年主任による呼名に対して、「はい」と意思のある返事をしていました。みんなで考え、話し合い、クラスの良い点や課題点を明確にして「全員にとってさらによいクラス」をつくっていきましょう。

2020/10/26 職業インタビュー 発表会
総合的な学習の時間にキャリア学習として行った、職業インタビューの発表会をしました。
生徒一人ひとりが、周りの大人の方にインタビューをし、どのような仕事をしているのかをよく調べていました。緊張している生徒もいましたが、しっかり調べてきたことを発表出来ていました!

2020/10/14 修学旅行 3日目

2020/10/13 修学旅行 2日目

2020/10/13 芸術鑑賞
劇団民話芸術座による「雨ふり小僧」を鑑賞しました。生徒から「おもしろかった」「役者さんの表情がとても豊かで、本当の出来事をみているような気分になった」「とても感動した」「学園祭で自分たちも劇をつくりたい」という感想が聞かれました。

2020/10/13 1学年生活委員会の取り組み
1学年の生活委員会では,休み時間の生徒の密を避けるために『ソーシャルディスタンスを保つ』取り組みを行っています。接触している生徒には生活委員が作成したイエローカードが出ます。1日に2枚もらうとレッドカードが出ます。初日は各クラス3名程度カードをもらう生徒がいましたが,今日は1,2名になりました。さらに意識を高めていきたいです。

2020/10/12 修学旅行 1日目
写真をクリックすると拡大します。

2020/10/12 修学旅行出発
予定通り、元気に学校を出発しました。

2020/10/11 修学旅行結団式
明日の出発を前に、本日、結団式を行いました。副実行委員長は、「学年が成長できるチャンス」「新しい修学旅行を確立したい」と決意を発表しました。新型コロナウイルス感染症対策として「青学年修学旅行ガイドライン」を作成し、旅行中の留意事項を確認しました。安全を確保して、明日7:15にバス10台で出発します。

2020/9/30 新人戦壮行会 2
校長先生と応援団長から激励のことばがありました。また、昨日、体育館で録画した湖南中応援団による応援を放送しました。新人戦に向けて、さらに士気が高まりました。各部の活躍を期待しています。

2020/9/28 新人戦壮行会 1
昼の放送で、各部長が新人戦の決意表明を行いました。本日より部活動強化週間に入りました。10月3・4日の支部大会に向けて、全力を尽くしましょう。

2020/9/18 樹光祭 体育の部 全校表現 4

2020/9/18 樹光祭 体育の部 全校表現 3

2020/9/18 樹光祭 体育の部 全校表現 2

2020/9/18 樹光祭 体育の部 全校表現 1

2020/9/18 樹光祭 体育の部 第3学年リレー

2020/9/18 樹光祭 体育の部 第2学年リレー

2020/9/18 樹光祭 体育の部 第1学年リレー

2020/9/18 樹光祭 体育の部 第3学年種目

2020/9/18 樹光祭 体育の部 第2学年種目

2020/9/18 樹光祭 体育の部 第1学年種目

2020/9/18 樹光祭 体育の部 開会式

2020/9/17 樹光祭 文化の部 美術部作品

2020/9/17 樹光祭 文化の部 家庭科部作品

2020/9/17 樹光祭 文化の部 オープニング

2020/9/17 樹光祭 文化の部 第3学年発表

2020/9/17 樹光祭 文化の部 太鼓隊

2020/9/17 樹光祭 文化の部 第2学年発表

2020/9/17 樹光祭 文化の部 第1学年発表

2020/9/17 樹光祭 文化の部 吹奏楽部発表

2020/9/17 樹光祭がまもなく始まります
今日はステラシアターで文化の部を行います。現在、リハーサル中です。午後12:45より本番スタートです!

2020/9/10 樹光祭に向けて(家庭科部)
私たち家庭科部は、「一回一回の活動を大切にし、自分の作品を最後まで作る。」を目標に、短い時間の中で自分が納得できる作品をつくり上げてきました。今年はコロナウイルスの影響で、調理実習などの活動ができませんでした。ですが、その分、作品づくりに時間をかけられたのでよりよい作品をつくることができました。樹光祭当日は、ステラシアターホールで作品を展示します。一人一人の個性あふれる作品をぜひ見てください。

2020/9/4 樹光祭へ向けて 1学年代表 太田野乃
私たち一年生は、今回の学年発表で、『思いを伝える』というタイトルの創作劇と群読を行います。私たちは、小学校の卒業から、中学校への入学と、人生の節目を新型コロナウイルスの混乱とともにむかえました。当時の状況を振り返りながら、緑学年全員がキャストとして出演し、『今の世の中にできることは何か』このことを言葉で表現します。例年通りの卒業・入学ができなかった私達だからこそできる学年発表をつくり上げ、また初めての樹光祭での学年発表が成功に終わり、最高なものとなるよう、一人一人が全力で表現します。

2020/9/3 樹光祭に向けて(1年生)
いよいよ樹光祭に向けての取り組みが始まりました!
緑学年(1年生)は学年種目でタイフーンを行います。
9/3に体育の部実行委員を中心にリレーの順番とタイフーンの順番を決めました。
各クラス作戦を考えながら、工夫をしていて活気にあふれる話し合いになっていました!!

2020/8/19 2学期始業式
2学期が始まりました。始業式では各学年の代表が抱負を発表しました。また、終了後には、県総体の表彰式を行いました。今学期は、樹光祭をはじめとする学校行事が予定されています。健康に留意して、それぞれの目標が達成できるような、充実した学期にしていきましょう。

2020/8/4 第1学期三者懇談が行われました。
8月3日(月)・4日(火)の2日間、三者懇談が行われました。
1学期の頑張りを中心に、学習面や夏休みの過ごし方等について話し合われました。
保護者の皆様には、お忙しい中、時間をつくっていただきありがとうございました。

2020/7/31 2学年国語科短歌作品
2年生の国語の授業で、コロナ禍短歌を創作しました。写真をクリックして拡大してご覧ください。

2020/7/31 1学期終業式
1学期終業式をリモートで行いました。校長先生からは生徒の皆さんの様々な取組に対して、お褒めのことばをいただきました。各学年の代表からは、今学期の取組の成果と課題について発表がありました。短い夏休みになりますが、充実した時間を過ごしましょう。

2020/7/30 今日の昼の放送~社会(新型コロナ)との関わりの中で考えたこと~
私は休校中、多くの時間をインターネットを見て過ごしていました。私は動画を見たり、音楽を聴いたりすることしか、家での楽しみ方を知りませんでした。しかし、母は休みが多くなってから、料理の勉強を始めました。毎日家にいても、母はとても楽しそうで、それを見て私は夢中になれるものを見つけることが大切だとわかりました。私もまずは勉強を頑張ってみようと決めて過ごしました。目標があると、毎日忙しく、しかしとても楽しく過ごすことができました。夢中になれるものを見つけ、自分と向き合ってみることが重要だと思います。

2020/7/29 今日の昼の放送 ~社会(新型コロナ)との関わりの中で考えたこと~
皆さんの周りで、新型コロナの影響によって大会が中止になった人はいますか。私は、吹奏楽コンクールが中止になりました。私にとっては最後の大会で、それに向けて仲間とともに練習していくはずでした。とても悔しいです。しかし、そんな気持ちを持つとともに、今まで開催してくださっていた、吹奏楽連盟や会場、楽器の運搬など、スタッフの方々の支えや努力の上で、今まで開催できていたことを感じました。私も見えないところで誰かのために働ける大人になりたいです。また、この状況下でも社会や誰かに貢献できる人でありたいです。

2020/7/15 学習会
初めての定期テストに向けての学習会が行われました。課題が多く大変そうですが、それぞれがしっかり集中し、勉強していたと思います。体調管理をして本番のテストに臨みましょう!!

2020/7/10 先手あいさつ週間
学年生徒会発案の先手あいさつ週間を実施しました。この運動を通して自分から積極的に挨拶をしていく様子が増えてきたと感じます。先手あいさつ週間は終わりましたが、これからも先手あいさつを続けられるようにしていけるといいですね!

2020/6/24 認証式
昨日行った認証式の様子を、給食中に校内放送しました。学級役員は、緊張感のある表情で、認証書を受け取っていました。校長先生からは「全員にとってよいクラスを目指す」ことや「楽しいクラスの『楽しさ』の質の向上を目指す」ことについてお話がありました。みんなでより良い湖南中をつくっていきましょう。

2020/6/22 1学年学級討議の様子
7校時の学活で1学年の学年目標やスローガン,活動の柱について各学級で学級討議を行いました。どのクラスも学級役員を中心に真剣に話し合いを行いました。学年目標『お互いが認め合い,常に上を目指していける学年』,学年スローガン『全緑(ぜんりょく)』が可決されました。この目標,スローガンのもと,日常生活を向上させていくことを確認し合いました。

2020/6/19 3年生 修学旅行へ向けて学年総会を終えて 修学旅行実行委員長 宮下 楽
「全員で考え、全員の力で実行させる修学旅行にしたい。学年で集まることができない状況でも、修学旅行の在り方として、これを変えてはいけない。」このような思いからリモートで代議員制の総会が行われた。総会の中では、今だからこそ気をつけるべきこと、制限された中でどう実り多いものにするかを真剣に話し合うことができた。人任せにせず、みんなの代表として意見を発表する姿勢に、青学年の団結が感じられた。今までとは違う、私たちらしい修学旅行を実現させる力が私たちにはある。その力を生かせるように考えていきたいと思った。

2020/6/19 1年生の部活動見学
15日から1年生の部活動見学が始まっています。
生徒会執行部の案内により、いろいろな部活動を見学しています。
本日はあいにくの雨模様でしたが、屋内で活動している部活の見学を行いました。
来週にはいよいよ正式入部になります。
3年間打ち込める部活動を見つけてほしいと思います。

2020/6/18 第1回自治委員会
本日第1回自治委員会が行われました。
新型コロナウイルスの影響もあり、各学年で分散開催をした後に、各クラスの代表が集まって全体会を開きました。委員長や学年代表の選出や今年度の委員会活動の確認が行われました。
より良い学校生活を送るために生徒の活動がはじまります。

2020/6/18 3年生の学年生徒会の取組
休み時間の密を少なくし、授業の開始時間をスムーズにするために・・・
◎廊下と教室に担当を置き、休み時間に密をつくらないように呼びかけを行う
◎スムーズに授業が開始できるよう、3分前に着席の呼びかけを行う
活動の反省
一週間を終えて、週の初めには廊下に人が多くいて密の状態があったが、呼びかけを行うと多くの人が呼びかけに応えて教室に入ってくれた。廊下での密の状態はかなり改善された。教室の中では、まだ友だちと近くで話してしまったり、たまってしまったりするので、そこを注意していきたい。

2020/6/18 2年生 第1回リモート学年総会
学年目標を決めるため、各学級の代表者と学年生徒会がホールに集まり、話し合いの様子を教室に生中継!コロナの影響で全員は集まれませんでしたが、各教室ではその様子をテレビ画面を通して真剣に見つめていました。その場で話し合う議題では、教室でも話し合いを行い意見を紙に書いて届け、全体で共有することもできました。教室からも承認の拍手が聞こえ、離れていても一体感が感じられました。コロナ禍でも自分たちにできることを考え行動することが、自分たちの生活を創ることにつながることが確認された、有意義な総会でした。

2020/6/10 避難訓練
第1回防災避難訓練を実施しました。事前学習では、目的や地震発生時の安全な行動や心構えについて確認しました。避難時に密になることを避けるため、分散避難形式としました。生徒たちは「お・は・し」を意識して、落ち着いてグラウンドに避難していました。

2020/6/2 全校登校
25日の学校再開から「第1段階」分散登校(給食なし)、「第2段階」分散登校(給食あり)を経て、本日より「第3段階」で、1ヶ月半振りの全校登校となりました。「密」が心配された給食前の手洗い場も、適切な距離を保つことができていました。下校時に今日の感想を聞いてみると、「楽しかった!」と笑顔で答えてくれました。

2020/5/27 給食再開
今日から、給食を再開しました。手洗いや机の消毒等をしてから整然と配膳をしていました。新型コロナウイルス感染症防止の観点から、品数を抑える中で適切な栄養摂取ができる献立の工夫をしています。

2020/5/25 学校再開
本日から、湖南中の新しい学校生活様式で教育活動を進めていきます。手洗い場やトイレでは、友達との間隔を見える化しています。

2020/5/19 分散登校
来週の学校再開に向けて、18日(月)奇数クラス、19日(火)偶数クラスが約2週間ぶりに登校し、授業を行いました。学活では新型コロナウイルス対策の2回目の学習会を行い、自分が感染しない・させないためにどうすればよいのか考え、行動目標を立てました。

2020/4/7 始業式、学級開き
4月7日に始業式、学級開きが行われました。新しいクラス、新しい先生達と一年間頑張っていきましょう。
そして、新しいクラスでの初めての授業は新型コロナウィルス対策についてでした。
授業で学んだことを生かして、感染防止に努め、楽しい学校生活にしましょう。

2020/4/6 入学式
4月6日入学式が行われました。新型コロナウィルス対策をした中での入学式でしたが、190名の新入生を迎えスタートを切ることが出来ました。
これからの中学校生活が実り多いものとなるように湖南中で頑張っていきましょう。